トップ > 税務関係 > その他 > 歴史は語る、歴史に学ぶ −現代史考、武家政権考、古代史考−

歴史は語る、歴史に学ぶ −現代史考、武家政権考、古代史考−

税込価格: 2,200 円 (本体価格: 2,000 円)

石坂匡身 著

ページ数 / 判型: 192ページ / B6判

2025年4月 8日刊

ISBN: 978-4-7547-3314-8

商品コード : 4894
製造元 : 石坂匡身 著
本体価格 : 2,000
価格 : 2,200円(税込)
この書籍は4月8日刊行です
数量
 

この書籍は4月8日刊行です

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
かつては人生50年と言われた。それが80年となり、さらに、人生90年の世になろうとしている。人生は1回限りで終わるが、子や孫に血筋は引き継がれ、時代と共に一族の歴史が刻まれる。人々が集まり形成する社会、国も、時代とともに歴史が刻まれる。時々の盛衰の因には時代が異なっても共通するものがある。本書では、...

かつては人生50年と言われた。それが80年となり、さらに、人生90年の世になろうとしている。人生は1回限りで終わるが、子や孫に血筋は引き継がれ、時代と共に一族の歴史が刻まれる。人々が集まり形成する社会、国も、時代とともに歴史が刻まれる。時々の盛衰の因には時代が異なっても共通するものがある。本書では、現代史から見える幾つかのこと、武士政権が語ること、古代天皇への2つの疑問を提示した。「歴史は繰り返す」、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言われる。未来を予測することは難しいが、歴史には、時代の流れ(時勢)、それに伴う盛衰、その中で如何に対処すべきかのヒントが潜んでいる。「歴史は語る」、従って、「歴史に学ぶ」ことは大切である。

主要目次

第1部 現代史考─現代史から、今、何を学ぶか
 1 日本が勝つ見込みのない日米開戦に至ったのはなぜか
 2 太平洋戦争敗北で日本が失ったもの、得たもの
 3 わが国が戦後に経験したインフレ、昨今のデフレから学ぶもの
 4 日本に食糧危機は起こり得る
 5 財政再建はなぜ必要か
 6 日本の現状への不安、時代の変わり目
 7 民主主義と資本主義の将来
 8 人口増加から減少へ、人類の未来
 9 地球環境問題は解決できるか

第2部 武士政権考─頼朝の創始、家康の完成、今に残るもの
 1 武士の出現
 2 平清盛政権
 3 源頼朝政権
 4 頼朝没後の鎌倉幕府の盛衰
 5 その後の武士政権
 6 武士政権の本質、世界の現実

第3部 古代史考─古代天皇の実相
 1 神武東征、欠史8代天皇の実相
 2 神功皇后の新羅征討と応神王朝
 3 継体天皇考
 4 古代女帝の時代はなぜ生まれたか

あとがき

古代天皇系図

税込価格: 2,200 円 (本体価格: 2,000 円)

石坂匡身 著

ページ数 / 判型: 192ページ / B6判

2025年4月 8日刊

ISBN: 978-4-7547-3314-8

ページトップへ